派遣社員と年齢について
ここでは、派遣社員として働く方々の勤務状況についてご紹介していきます。
派遣で働くという選択肢を選ぶ方の中には、仕事だけではなく自由な時間も確保してプライベートも充実させたいと考えている方が多いと思いますが、実際に派遣社員として働いている方々の勤務の実情はどのようになっているのでしょうか?
下記のアンケートデータを見てみましょう。
1日の平均勤務時間についてお答えください。

(※一般社団法人日本人材派遣協会 2011年度「派遣スタッフWebアンケート(調査結果)」より引用。)
1日の平均勤務時間としては8時間勤務の方が中心となっています。7時間勤務、8時間勤務の方々で全体の8割以上を占めます。
1日数時間ずつ働くスタイルの派遣もありますが、全体に占める割合で考えると10%以下となっており、基本的にはほとんどの方がフルタイムで働いていることが分かります。
1週間の平均勤務時間についてお答えください。

(※一般社団法人日本人材派遣協会 2011年度「派遣スタッフWebアンケート(調査結果)」より引用。)
1週間の平均労働時間としては、35時間~40時間の方が全体の7割を占めています。1日あたり7時間~8時間、週5日勤務というスタイルが一般的であることが分かります。
1ヵ月の平均勤務日数についてお答えください。

(※一般社団法人日本人材派遣協会 2011年度「派遣スタッフWebアンケート(調査結果)」より引用。)
一ヵ月の平均勤務日数では、7割弱の方が20~22日未満となっています。基本的には週休2日のペースで働いている方が多いということがこちらのグラフからも分かります。
1年間の実働月数についてお答えください。

(※一般社団法人日本人材派遣協会 2011年度「派遣スタッフWebアンケート(調査結果)」より引用。)
1年間の実働月数としては、約6割の方が12か月間、つまり1年中働いていることが分かります。
まとめ
実際のアンケートデータを見てみると、派遣社員として働く方々のほとんどは1日7~8時間、週5日という勤務スタイルで1年中働いていることが分かります。
派遣社員の場合は正社員と違って残業は圧倒的に少ないため、基本的には毎日定時に帰ることができるというメリットがありますが、それを除けば基本的には一般的な正社員の方々とそこまでワークスタイルは変わらない、ということが分かります。
仕事重視となる正社員の働き方が嫌で派遣社員になりたいと考えている方は、実際に派遣社員となった後にどのような働き方となるのか。残業なしや休日出勤なしといった派遣ならではのメリットは、正社員という立場でも実現できるメリットではないのか、などを慎重に考えたうえで選択するのがよいでしょう。